運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-22 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

やはり最初の資金調達に困るというところで大変注目したんですが、収益納付型補助金というのを考えられたということで、なかなか補助金をどう出すかというのは難しいと思うんですが、売上げが上がってきて、出てきたときに返してもらうというような制度なんだというふうに理解しているんですが、ここを地域でうまくやっていくためには、どんな観点からここを進めていったらいいんでしょうか。

富田茂之

2018-04-12 第196回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

大岡委員 若干、ちょっと弱腰な答弁だなと思いましたけれども、重ねて申し上げますけれども、簡単に言うと、先ほどおっしゃったとおり、収益納付、制度自体を私は疑問視しているわけじゃないんです、制度は重要だ。ただし、中小企業あるいは小規模事業者に関しては、事務負担の方が多過ぎる。先ほど答弁がありましたとおり、一%未満しか収益納付されないんですね。

大岡敏孝

2018-04-12 第196回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

こうしたことに鑑みまして、先ほど申し上げたような、困難なこともあれば、本来のこの補助金目的中小企業を大きく成長させることであるということを考えますと、中小企業においてはやはり収益納付制度を廃止するべき、収益納付制度の適用を除外するべきだと考えますが、中小企業を所管しておられる経済産業省として、どのように考えておられるか、教えていただきたいと思います。

大岡敏孝

2018-04-12 第196回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

経済産業省といたしましては、補助金適正化法趣旨等を踏まえまして、営利目的とする事業者が行う営利事業に対して直接的に補助する場合など一定条件を満たす場合に収益納付を求めることとしております。中小企業に対する補助金についても、このルールに基づき、個別の補助金目的等を勘案し、収益納付の要否を判断しているところであります。  

大串正樹

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

石川博崇君 毎年毎年、このものづくり補助金、様々な改善をしてきているところでございますので、先ほどの収益納付の話、また将来の予見性等につきましても今後御検討いただければというふうに、指摘だけにさせていただきたいと思います。  続きまして、今年の通常国会で成立をいたしました中小企業等経営強化法についてお伺いをしたいと思います。  

石川博崇

2015-04-21 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

したがいまして、モラルハザードとかそういうことには直接これではならないと思いますけれども、また、うまくいった場合には収益納付をさせていただくようにしておりますし、私どもの方も、いいかげんなことをやっている方については、精算払概算払のときにきちんとして、ちゃんとやるようにということで、一千億円のお金を預かっているわけでございますので、モラルハザードをするやからもいるかもしれません、詐欺をやる人も幾人

高橋晴樹

2015-04-07 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

政府参考人丸山進君) 御指摘の点は、恐らく収益納付仕組みということであろうかと思います。  ものづくり補助金、これは研究開発成果を活用した事業活動で、場合によっては事業者利益が生ずるということが考えられるものでございますけれども、そうした場合には補助金適正化法に基づきまして補助金金額上限といたしまして国庫収益納付をすると、こういう仕組みでございます。

丸山進

2014-11-07 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

少なくとも、収益納付の話はちょっと、やはり考えた方がいいかなというふうに思います。  キャッシュバックというのは、僕もちょっと頭の体操で、要するに、どうするのが一番人間のインセンティブにかなうのかというのは、短い時間の中で考えてみたんですけれども正直余り、確かに答えはないんです。本当に答えはないんですよ。

椎名毅

2014-11-07 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

実際、それが想定されているんですけれども補助金というのは何なのかというと、補助金等適正化法というのを読んでみると、七条二項に、各省庁がそれぞれ、補助金交付に際して、いわゆる収益納付というものを定めることができると書いてあるわけですね。収益納付というのは何かというと、利益が上がると補助金の一部をペイバックしろという話なんです。  これは、要はインセンティブ構造としては逆なわけですね。

椎名毅

2010-11-08 第176回国会 衆議院 予算委員会 第6号

利用者企業にとっては、こうした補助金をもらっても、利益が出たらこれは返してくれという従来型の収益納付ルールだと、メリットがなかなか出てこないわけであります。雇用をつくるのが目的でありますから、今後、この政策目的を達成した場合は、こうしたルールは柔軟に見直すべきだと思いますが、経産大臣、いかがでしょうか。

近藤洋介

2008-05-20 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

例えば、操作性能旋回性能に優れたハンドル操作式電動車いすなど九件につきましては収益納付を受けているところでございます。  今後とも、経済産業省といたしましては、高齢者心身障害者皆様方日常生活上の便宜を図るため、民間企業支援を通じ、優れた技術を用いた福祉用具開発及びその普及を促進してまいりたいと考えております。

木村雅昭

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

その二は、廃棄物埋立護岸整備事業に関するもので、廃棄物埋立護岸整備事業の実施に当たりまして、補助率算定において、算定方法の変更が考慮されていなかったり、収益納付において、港湾管理者関係書類の保存、整理が適切に行われていないため正確な収益計算ができなくなっていたりしていると認められました。これについて指摘したところ、改善の処置がとられたものであります。  

高山丈二

1988-03-30 第112回国会 参議院 商工委員会 第5号

ただ、開発成果利用にかかわる事業を行うことによりまして相当収益が生ずると認められるような場合には、その交付された補助金の全部または一部に相当する金額をいわゆる収益納付させるという、そういう条件をつけることができるというのが法律上、適化法などであるわけでございますけれども、この点につきまして今度の融合化法でそれを適用するかどうかはまだ検討中でございます。  

村田憲寿

1988-03-02 第112回国会 衆議院 商工委員会 第3号

ただ、開発成果利用に係る事業を行うことによりまして相当収益が生じると認められる場合におきましては、現在の法律のもとではその交付された補助金の全部または一部に相当する金額を国に還付するといいますか、いわゆる収益納付させる、そういうことができる旨の条件をつけることができるということになっておりますけれども、この点につきましては、具体的にどうするかはまだ私ども検討中でございます。

村田憲寿

1986-04-17 第104回国会 参議院 商工委員会 第7号

この問題のいきさつを考えてみますと、郵政省との関係縄張り争いがあったとかなかったとかいうことも伺っておりまするし、また、産投特会仕組みからいえば、収益納付を行わなきゃならぬという事情もございますので、収益納付ができるような見込みがあるのかないのかということについてお伺いをいたしたいと思います。

浜本万三

1986-04-10 第104回国会 参議院 商工委員会 第6号

政府委員杉山弘君) YXX及びV二五〇〇計画とも十分なマーケットリサーチ等を経まして進めている事業でございますので、私どもといたしましてはその成功を確信をいたしておりますし、うまくいかなかった場合のことというのは余り考えてもいないわけでございますが、ただ理論的には、先生おっしゃるような事態というのも考えられるわけでございますが、今御提案申し上げております方式によりますと、十分な収益納付がなかったからといって

杉山弘